Board logo

標題: 松田トシ - 岩崎宏美、良美的聲樂老師 [打印本頁]

作者: LouisLee    時間: 14-7-2009 21:12     標題: 松田トシ - 岩崎宏美、良美的聲樂老師

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E3%83%88%E3%82%B7

 

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索

松田トシ
基本情報
出生 1915年3月7日(94歳)
学歴 東京音楽学校本科卒業
出身地 日本神奈川県横浜市
  

松田 トシ(まつだ とし、1915年大正4年)3月7日 - )は昭和期の歌手声楽家

経歴 [編集]

神奈川県横浜市出身。東京音楽学校本科卒業。 在学中には、長坂好子、マリヤ・トルに師事。卒業後、日本大学芸術科、東京女子体操音楽学校の講師となる。

1936年NHKにおいて「フォーレ歌曲」を初放送。その後は、国民歌謡で、「蘭花の頌」、「満州帝国皇帝陛下奉迎国民歌」、「日本婦人の歌」を放送。

戦後もラジオ歌謡で「白鳥の歌」、「ブンガワン・ソロ」など吹込みヒットさせた。

1949年8月からはNHKで放送開始した「うたのおばさん」で、安西愛子と共に「うたのおばさん」として親しまれた。後年は芸名を松田敏江とした。

1954年にはイタリア民謡「村の娘」で第5回NHK紅白歌合戦に初出場。この回はラジオの音声が現存し、近年にもNHKのラジオ番組で紹介された。

1971年、第一回日本童謡賞特別賞受賞。また、日本テレビオーディション番組スター誕生!』の審査員として10年、日テレ「勝ち抜きしりとり歌合戦」の審査員としても出演し、的を射た適切なアドバイスをし人気を得る。

1975年上田女子短期大学副学長になる。紫綬褒章藍綬褒章受章。

1982年にラストコンサートを開き、歌手業からは引退するも歌の講師は続けており、90歳を越えた現在も講師業などで多忙な日々を送っている。

1987年勲四等瑞宝章受章。

東京芸大では、OGでもある松田の業績を称え、松田トシ賞を創設。毎年、声楽科の優秀者に授与されている。

岩崎宏美良美姉妹石井健三新沼謙治神野美伽は音楽教室の門下生である。

 

 

 


作者: LouisLee    時間: 14-7-2009 21:20

ブンガワン・ソロ Bengawan Solo - 松田トシ


http://www.youtube.com/watch?v=WogEB8mU4C4&fmt=18


待ちましょう - 松田トシ


http://www.youtube.com/watch?v=V3cX3EcnL2E&fmt=18

 






歡迎光臨 經典日本特撮●動畫●卡通回憶 (http://oldcake.net/) Powered by Discuz! 6.0.0